私の筑前煮のレシピが昨日 動画化になりました~(^^)v
上の写真レシピ写真を拡大したので少しボケてますが、、、(^^;
レシピ・・https://cookpad.com/recipe/2313335
この時期、このタイミングでの動画化 滅茶嬉しいです(#^.^#)
クックパッドTVの担当者の方、そしてコレを動画の為に作って下さったクックの栄養士さんでしょうか、、、有難うございます。
動画の中で飾り切りした人参を根菜と一緒に入れてますが
以前 飾り切りした人参が崩れたとの報告が有りましたので飾り切りの人参は鶏肉と一緒に後入れの方が安心かと思います。
動画は此方・・https://cookpad-video.jp/videos/5887/embed
根菜類を胡麻油でまとめて炒めてから煮始め、鶏肉後入れレシピです。
これは主婦歴40年以上の私の経験から出来たレシピです。
鶏肉を先に炒める方法もやって来ましたが、どうも旨味が全部出てしまい
パサパサする様な気がして後入れにするようになりました。
どちらも作ってみて頂きお好みの方を「我が家の味」にして頂けたらと思います。
胡麻油で炒めますが胡麻油の味はせず、味にコクが出ます。
胡麻はセサミンサプリが出ているくらい身体にもイイですしね!
私の煮物の殆どが胡麻油使用です。
それと昨日はもやしの冷凍もクックパッドニュースに掲載されました。
私はお昼ラーメンにしたりする時に挽肉、玉葱と炒めたり便利に使っています。
生の様なシャキシャキ感は期待出来ませんが使い切らず残ってしまった時には何日でも保存出来ますので便利です。
お選び頂きました編集部の八幡様有難うございす♡